西仙台カントリークラブ

022-394-2109

ローカルルール

  1. アウトオブバウンズ(OB)は、白杭や白線のコース側を地表レベルで結んだ線によって定められる。
  2. ペナルティーエリアはレッドペナルティーエリアとし、赤線または赤杭で定められる。
  3. 修理地は、青杭または白線によって定められる。
  4. 人口の表面をもつ道路とその道路に隣接した排水溝は、
    規則16.1に基づいて救済を受ける場合、ひとつの動かせない障害物として扱われる。
  5. 7番、8番、14番ホールをプレー中に、プレーヤーの球が送電線に当ったことが分かっている、
    または事実上確実な場合、そのストロークはカウントしない。そのプレーヤーは罰なしに、直前の
    ストロークを行った場所から球をプレーしなければならない。(規則14.6参照)
  6. ローカルルールに追加、変更があるときはクラブハウスに掲示する。
  7. 本ローカルルール以外は全てJGAゴルフ規則を適用する。
    ローカルルールに違反して誤所から球をプレーしたことに対する罰:規則14.7aに基づく一般の罰(2打罰)

追加ローカルルール

  1. ホールとホールの間での練習について
    プレーを終えたばかりのホールのグリーン上や、その近くでの練習ストロークをしてはならない。
  2. 次に示すホールに於いて、現にプレーするホールの白杭を結ぶ線を越えて他のホールに止まった球は、
    アウトオブバウンズの球とする。
    3番左側と10番左側、10番右側とグリーン奥、18番右側。
  3. プレーヤーの球が見つかっていない、あるいはアウトオブバウンズであることがわかっている、
    または事実上確実な場合、そのプレーヤーはストロークと距離に基づいて処置するのではなく、
    2打罰を受け、別に記す救済エリアに、元の球か別の球をドロップすることによって救済を受けることが
    出来る。(規則14.3参照)
    ※(3)については公式競技を除く。
  4. 目的外グリーンはカラーを含むものとする。
  5. 若木と一体となっている添え木は不可分のものとする。
  6. アウト2番右グリーン手前の松の木の下に敷き詰められているマットは不可分のものとする。
  7. 【行動規範】
      ①エチケット・マナーに反する行為があった場合
      ②新型コロナウイルス感染予防対策に非協力的な行動をした場合
    【行動規範の違反の罰】
    • 行動規範の最初の違反―競技委員からの警告
    • 2回目の違反-1罰打
    • 3回目の違反-2罰打
    • 4回目の違反や重大な非行-失格